UOSロボラボ教室に参加してきました!!

こんにちは!

先月の10月28日(土)に埼玉県の大宮別所小学校で行われた、UOS主催「ロボラボ教室・トライサイエンス」へ参加してきました。

ロボラボ教室/トライサイエンス教室とは、UOS団体に加盟しているIT知識を持ったすごい大人が、
ロボット作りや風船を使った実験を通して子どもたちにITに興味を持ってもらうイベントです。

ロボラボ教室とは、レゴで車を作り、PCから進む順序のデータを登録しコース上を走らせる教室です。
「右のタイヤを強さ3で5秒間、前回転で動かす」などを組み合わせていくものです。

トライサイエンス教室とは、ゴム風船におはじきを重りとしてつけて、風船の大きさ・おはじきの数・位置を考えて
風船に紐を通したわっかを付けて放した時に、どこまで進むかを実験する教室です。

1度やってみて、どうすればもっと遠くに進むのかを考えていました。

トライサイエンスは低学年向け、ロボラボ教室は高学年向けに開催しています。

私たちはロボラボ教室の方へ参加し、弊社代表の道下はトライサイエンスの方へ参加しました。
トライサイエンスでは子供たちと一緒に風船を膨らませたり、おはじきを張り付けたりと一緒になって楽しく行われていました!

小学校という場所と子供たち補正でどう見ても保護者にしか見えません、、、
やさしさオーラが出ていて普段仕事をしている雰囲気とは違いますね!
(仕事上でもやさしいですが)

一方、ロボラボの講師となる大人は20名ほどで、朝早くからロボットやPCの準備を行いました。

準備の中で、教える側が1回も作ったことないのはあれなので1度作成してみることに・・・。
さすがに小学生が作れるようなものを大人が作れないわけがないでしょ!!
と、思いいざ作成してみると思ったより難しく時間がかかってしまいました。



細かい設定ができるので、複雑な動きもできて難しかったです。

そして準備が終わって始まると多くの児童が参加しているのでおどろきました。
ロボラボ教室の方には25人ほどで、トライサイエンス教室では15人くらいが2回に分かれて行われました。

作り始めてみると、わからないことをすぐに聞いてくれて教えたことをすぐに実行してくれました。
こんな素直な時期があったんだなぁと思うところがあります。

と、思いきや話を聞いてくれず自由に作り自由にコースを走らせる子もいて手こずりました。
ですが走らせてみると思ったより意外とまあまあ出来ていて、他の子とは違った結果になったので(すごい蛇行しているもののなんだかんだコース通りっぽく動いている)
自由にやってみるのもいいですね。

やっているうちにどんどん時間がたち、何度も何度もコースに走らせに行ったり質問をしてくれたり、他の子と競争して悔しがったりと、お手伝いしている側もやりがいを感じたのと守りたいこの笑顔で心が洗われました。

教室終了後のアンケートに弊社社員の名前が2名も乗っていました!(が、すこし名前が間違ってました)
教える側としてはとてもうれしい結果となりました。

次回12月9日にも埼玉の小学校で行われるのでまた参加してきます!
今回で教え方のコツ?はつかめたのでうまく教えて次回はクリアできるコースを増やしたいです!

このサイトをフォローする!